世界遺産スリランカ

スリランカの知られざる魅力をお届けします。

スリランカでも珍しい青い目のお釈迦様

こんにちは、IZZYです。

 

スリランカで過ごしていると、
けっこうな確率で釈迦仏像に遭遇します。

 

仏教徒が国民の約7割を占める国なので、
お寺が多いということもあるでしょう。

 

お寺以外にも、スリランカの玄関口
バンダラナイケ国際空港をはじめとして、
交差点などに比較的大きめの仏像が
どっしりと鎮座してたりするんですね。

 

そんなわけで今日は、
仏像作りの作業場をチラリと覗き、
そこで作られた仏像が
お寺に納められるまでの様子を
レポートしてみたいと思います!

 

お釈迦様がいっぱい!

 

今回お邪魔したのは、
主にお寺に納める仏像を作っている作業場。

 

作業場のあちこちにたくさんの仏像が置かれ、
お兄さんたちが余分な石膏を削り取る作業をしています。

 

仏像作りのお兄さん

 

↓奉納待ちの皆々さま。

奉納待ちの仏像

 

スリランカでは、世間話ついでに
「今、お寺に納める仏像を作ってもらってるんだ~」なんて言うと、
親戚・知人・友人・見ず知らずの人などなどひっくるめて、
いろんな人が仏像作りにかかるお金を寄付してくれるそうで、、、

 

おそらく、来世をより良いものにするために!というお布施の要領で、
寄付が“功徳を積む”と同義になっているんではないかと。

 

仏像奉納は村人総出の一大イベント!

 

出来上がった仏像をお寺に奉納する日、
村人総出のパレードが開かれました。

 

もともと仏像がなかった田舎の小さなお寺に、
初めて仏像を奉納するというだけあって、
村じゅう大騒ぎだったようです。

 

↓パレードの準備中、お神輿の中の仏像は布で目隠し。

仏像奉納、お神輿で待機中。

 

↓出発直前、布オープン!ジャジャーーン!

仏像奉納、真っ白なお釈迦様。

 

写真ではちょっと分かりにくいですが、
綺麗な青い目のお釈迦様です。

 

↓ダンサーのお姉さんたちも準備万端。

仏像奉納パレード

 

↓坂道を上ればお寺はすぐそこ!

仏像奉納、お寺まであと一息。

 

↓キャンディアンダンスのお兄さんたちももちろん参加で!

仏像奉納、キャンディアンダンスのお兄さん

 

↓仏像を祀る場所まで男手で運びます。

仏像奉納、一生懸命運んでます。

 

↓やっと落ち着きました~。

仏像奉納

 

偉い(僧位が高い?)お坊さんのなが~い説法のあと、
キリテ(ミルクティー)でホッと一息。

 

キリテのお供にこんな↓感じものをみんなでつまみます。

仏像奉納、キリテのお供に。

 

今回、村人が総出だったのは、
“仏像をお寺に奉納する特別な日だから”
というのももちろんあったでしょう。

 

ですが、他人事も自分事としてちゃんと関わる人が、
スリランカには多いからではないかとも思います。

 

スリランカの人たちは、近所の人になにかあれば
すぐに家までスッ飛んで行きます。

 

近所の人たちが当人の家にワラワラと集まるんです。

 

自分になにかができるとか関係なく、
とりあえず駆けつける。

 

そして「あーしたらいいんじゃないか、
こーしたらいいんじゃないか・・」
みんなであーだこーだ言ってます。

 

スリランカでも都市部では
若干様相が違ってくるかもしれませんが、
少なくとも農村部では今でも助け合いの精神が、
まだまだしっかり残っているように感じます。

恋愛成就のパワースポット@スリランカ

こんにちは、IZZYです。

 

身につけると恋愛成就や女子力アップなどの効果が
期待できると言われている“ローズクォーツ”。

 

パワーストーンに詳しい方なら、
きっとご存知のことでしょう。

 

スリランカが宝石の産地だということは、
以前、スリランカは宝石がザックザク
という記事でご紹介しましたが、

sekaiisan-srilanka.hatenablog.com

 

エンヤコラと土の中から掘り起こさずとも、
愛と癒しの石“ローズクォーツ”を
思う存分堪能できる場所がスリランカにはあるんです!

 

その名も“ローズクォーツマウンテン”!

 

まぁ簡単に言うと、ローズクォーツでできた山です。
(そのままです、、、汗)

 

ちなみに、この山のローズクォーツは、
インドの世界遺産“タージ・マハル”の一部にも、
使われているんだそうですよ!

 

ローズクォーツマウンテンの看板

 

森のパワーをいただきましょう。

 

ローズクォーツマウンテンは、
世界遺産にもなっている石窟寺院で有名なダンブッラから、
車で約40分ほどのナマルウヤナ国立公園内にあります。

 

一般のガイドブックに載ることが少なく、
旅行者にはあまり知られていないので、
訪れるのは旅行者よりもスリランカ人の方が
多いようなそんな雰囲気。

 

どうやら、現地の人は
恋愛成就祈願に訪れるというよりも、
軽いハイキングが目的のようです。

 

この日も、社員遠足(?)で来ていた
現地IT企業の若者20~30人と遭遇しましたよ!

 

ローズクォーツマウンテンの森林

 

山頂へ向かう麓の道はきちんと整備されているので、
森林浴を楽しみながら頂上を目指せます。

 

ローズクォーツマウンテンの山頂

 

間近で見ると、“ピンク”の発色はイマイチな感じですが、
でもでも、足元に広がるのは紛れもなくローズクォーツ!!

 

そして、山頂では真っ白なお釈迦様が出迎えてくださいます。

 

ローズクォーツマウンテンのお釈迦様

 

ちなみに、チラッと小耳に挟んだ
ローズクォーツマウンテン登山”の効力はというと、

 

“恋人のいない人には、恋人ができる”

 

いいですねぇ~!

 

そして・・
“恋人のいる人は、もっといい人に出逢える”・・と。
(いいのか?それ?)

 

レモン水的なやつで水分補給も!

 

道はしっかり舗装されているので、
本格的なトレッキングの装備は必要ありません。

 

ですが、頂上付近は急斜面で岩がゴツゴツしてるので、
ビーチサンダルとかではなく、スニーカーの方が無難です。

 

片道約30~40分ほどの道のりですが、
暑いので水分補給はしっかりと!

 

もし「あ!水持ってくんの忘れた!」という場合は、
森林を抜けたあたりでおじさんが飲み物を提供してたりするので、
そちらでひと休みしてから頂上アタックもありかと。

 

↓なんかレモン水的なやつを提供中。

ローズクォーツマウンテンのおじさん

 

どうやら、ローズクォーツには恋愛成就以外にも
内分泌系の働きを活発にする効果があるそうなので、

 

ローズクォーツマウンテンに通いつめれば、
シワが減って、ピチピチお肌をゲットできるかもしれません!
注)妄想による勝手な期待です・・

 

おまけ

 

山を下りてすぐの帰り道、
誰かのバイクがお猿たちに占拠されていました。。。

 

バイクと戯れるお猿たち

スリランカの動物たちはいつも自由です。

スリランカでヤシの実ジュースを飲むべき理由

こんにちは、IZZYです。

 

以前、アヌラーダプラ遺跡群をご紹介した記事の最後で、
ヤシの実ジュースについてサラッと触れました。

sekaiisan-srilanka.hatenablog.com

 

あれはなぜかと言うと・・

 

実際わたくし、アヌラーダプラの遺跡を巡ってる途中で
熱帯気候特有の日差しと暑さのせいか、
「なんかしんどいから遺跡とかもういいし帰りたい~」と、
テンションマイナス&ヤル気ゼロな状態になってしまったのです・・

 

・・が、しかし!

 

そのとき近くにあったお店でヤシの実ジュースを飲み、
ちょっとひと休みしたところ、気力も体力もみるみる回復!

 

すこぶる元気になりまして、
「さあ!次なに見る~??全部見るぞ~!(なにげに入場料高かったし・・)
という勢いになるまで復活し、無事に遺跡巡りを続けることができた、
なんてことがあったからなのです。

 

今思い返してもヤシの実ジュースのあの威力は半端ない!

 

ということで今日は、
ヤシの実ジュースのパワーの謎に迫ってみたいと思います。

 

ところで、ヤシの実ってなに?

 

まずは基本事項として、ヤシの実=ココナッツです。

 

一時流行りましたよね、ココナッツジュース。
海外セレブやハリウッド女優が愛飲してるとかで。
(今もまだ流行ってるんでしょうか・・?)

 

そしてココナッツというのは、
熱帯地方に自生する“ココヤシ”という樹木の果実です。

 

スリランカでは、あちこちにココヤシが自生しているので、
外を歩けば見ない方が珍しいぐらい。

 

そのココヤシの若い果実の中を満たしている透明の液体が、
ヤシの実ジュース(=ココナッツジュース)なんですね。

 

そして、ヤシの実ジュースには
カリウムマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれているので、

 

“天然のスポーツドリンク”とか、
“飲む点滴”なんて言われたりしてるんです。

 

また、脱水症状の回復効果のほかに、
低カロリーで脂質はほぼゼロ!なので、
ダイエットやデトックスの効果もあるんだとか!

 

飲まない理由がますます見当たりませんね~

 

ヤシの実ジュースの飲み方・・&食べ方!?

 

旅行者が多く集まるエリアでは、
ヤシの実を扱うお店を当たり前のように見かけますが、

 

スリランカでは車道脇にも、
ヤシの実屋さんが点々と並んでいたりします。

 

ヤシの実のおじさん

 

注文すると、お店のおじさんやおばさんがナタを使って、
器用にヤシの実の上部を切り取り、
開けた穴にストローをさして「ハイ、どうぞ」と。

 

ヤシの実ひとつにつきジュースは約1リットルほど。
(あまり喉が渇いてないときには多すぎるので、
小ぶりのヤシを探すんですが、まあ、ないですね、、どれもそこそこ大きめ)

 

↓持ち運びにはまったく向いてません・・

ヤシの実ジュース

 

そして、ジュースを飲んで、はい、終わり!ではなく、
ヤシの実の内側に張り付いているプルンとしたゼリー状の果肉を、
ヘラのようなものでこそぎ落して食べるのがツウ。

 

“ヘラのようなもの”と書きましたが、
実はジュースを飲むための穴を作る際に
削り落とされたヤシの実の外皮です。

 

「果肉食べたい!」と言えば、
お店の人がヤシの実をパカッと半分に割って、
果肉を食べやすいようにしてくれますし、
ちゃんと外皮でヘラも作ってくれます!

 

で、肝心のお味はというと・・

 

市販されているココナッツジュースなどと違って、
けっこう薄めなので好みが分かれるかもしれません。

 

ヤシの実によっても味は全然違ってきます。

 

美味しいのもあるし、正直イマイチなのも・・
まぁ、それぞれ個性があるということで。。。

 

なにはともあれ、
暑さで体調がすぐれないときにはバツグンに効きますので、
もしものときはぜひお試しください!

 

もちろん、旅の思い出にもGOOD!

スリランカは宝石がザックザク

こんにちは、IZZYです。

 

スリランカと言えば、宝石!とご存知の方、
どれくらいいらっしゃるでしょうか。

 

そう、スリランカは言わずと知れた宝石の産地。

 

ダイヤモンドとエメラルド以外の宝石のほとんどが、
あの小さな島のいたるところに埋まっているんです。

 

なんと、あの『当方見聞録』で有名なマルコ・ポーロも、
13世紀にスリランカに立ち寄った際、宝石を絶賛したんだそう。

 

イギリスのウィリアム王子がキャサリン妃に贈った、
婚約指輪の真ん中で輝くブルーサファイアスリランカ産なんですよ~!

 

お兄さんたちのおかげです。

 

スリランカで宝石と言えば、
シンハラ語で“宝石の街”という意味の名前を持つ、
“ラトゥナプラ”という街が一番有名です。

 

というわけで、
今日はラトゥナプラにある原石の採掘場を覗いてみましょう!

 

スリランカの採掘場の多くは、
周りに民家が立ち並ぶ、田んぼのド真ん中にあります。

 

素人が遠目に見ると、
一体何をやってるのかわからない不思議な光景ですが、

 

近づいてみると、なるほど!
なんとなくそういうことをしてそうなそんな雰囲気。
(どんなだよ!)

 

原石の採掘って、機械とかを使って
大規模にやってるイメージがあったんですが、
スリランカでは人の手による採掘方法がフツーなんだそう。

 

↓こういうのを“露天掘り”と言うんだそうです。

ラトゥナプラ宝石採掘場

 

掘られた穴を覗いてみると、
作業中のお兄さん(↓)がニッコリ、いい笑顔!

採掘場のお兄さん

 

このお兄さんのほかにも数名の若者が、
泥だらけになりながら宝石掘りに精を出していましたよ!

 

泥だらけでもなんか楽しそうに仕事をしている印象。

 

仕事なんだけど仕事じゃないような、
力の抜け具合がなんともいい感じです。

 

おじさんたちがワラワラと。

 

採掘場にしばらくいると、どこからともなく
宝石売りのおじさんが何人もワラワラと寄ってきます。

 

手持ちの宝石を見せながら、
「100ドルでどうだ?」とかなんとか言い始め、
こちらがノーサンキューを連発すると、

 

「じゃあ50ドルだ!」と半額になり、
「5000円なら?円だぞ、円!」とか言い出したりして、
どんどん言い値は下がっていき、
最終的には「いくらならいいんだ?」と聞いてくるという。

 

↓この原石まとめて買ってくれと・・ン~

宝石商Aによるセールス

 

↓別のおじさんからはルース(裸石)のオファー

宝石商Bによるセールス

 

どの石もそれっぽいので本物なんだろうと思ってしまいますが、
実はガラス玉やプラスチック、人工石などが
混じっていることもあるそうです。

 

なので、もし路上の宝石商から購入する場合は、
多少の遊び心を持ち合わせておいた方がいいかもしれません。

 

当たるも八卦、当たらぬも八卦、的な・・!?

 

逆に、宝石の目利きに自信がある方なら、
いい宝石をお得にゲットできるチャンスだったりしますね!

 

原石の辿り着く先は・・

 

ところ変わって、キャンディの宝石店。
店内所狭しと宝石がズララララ―っと並んでいます。

 

キャンディの宝石店1

 

↑↓正真正銘、鑑定書付きの宝石たち

 

キャンディの宝石店2

 

バックヤードでは、宝石をお客さんご希望のジュエリーに仕上げるべく、
職人さんたちが鋭意お仕事中。

 

キャンディ宝石店作業所

 

↓いつも真剣、研磨担当。

キャンディ宝石店の研磨係

 

なんだか宝石には綺麗を超えた不思議な魅力がありますよね~

 

お店に入る前は買う気なんて全然なくても、
宝石の前に座ってマジマジ眺めていると、
なんとなく欲しいような気になってくる・・

 

店員さんにまんまと誘導されているのか、
はたまた宝石の魔力なのか~

 

とは言え、宝石購入のトラブルも皆無ではないので、
目当ての宝石があるなら、宝石店を何軒か回って
あらかじめ相場を把握しておくと良いかと。

 

あと、大きな声では言えませんが・・
スリランカのジュエリーデザインって、なんかちょっとイマイチです。
よく言えば、伸びしろがあるといいましょうか。。。汗
(職人さんの腕の話ではなく、あくまでも“デザイン”の話です。)

 

シンプルなデザインであれば、
お店でデザイン選び&加工までしてもらってもいいと思いますが、

 

凝ったデザインの場合、正直あまり魅力的なサンプルがないので、
ルース(裸石)だけ購入して、
日本でデザイン選び&加工をしてもらった方がいいかもしれません 。

スリランカ基本のキ

こんにちは、IZZYです。

 

観光地情報はいくつかお伝えしてきたものの、
そーいえば、スリランカの基本情報をお伝えしてないなと・・

 

というわけで、
今日はスリランカの基本のキをお届けしたいと思います!

 

場所とか名前とか時差とか気候とか。

 

スリランカってどこにあるのー??
と思われた方、多いかもしれませんね。

 

かつてイギリスの植民地だったころは、
“セイロン”と呼ばれていたので、
こちらの方が耳馴染みがいい方もいらっしゃるでしょう。

 

分かりやすくひとことで言うと、
“インドの下に浮かんでる島”です。

 

地図を見てみましょう!

 

インドの向かって右斜め下にある雫の形をした小さな島、
それがスリランカです。

 

スリランカ”とは“光輝く島”という意味を持ち、
“インド洋の真珠”なんていう
素敵なニックネームがついてたりするんですよ!

 

正式名称は“スリランカ民主社会主義共和国”、
首都は“スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ”です。

 

首都名を詳しく見てみると、

  • スリ=“光り輝く”
  • ジャヤワルダナ=初代大統領の名前
  • プラ=“街”
  • コッテ=この街の元々の地名

という感じになります。

 

ちなみに、ジャヤワルダナ初代大統領は、
大の親日家として有名なだけでなく、

 

大東亜戦争後のサンフランシスコ講和会議で、
ブッダ(釈迦)の言葉、
「憎悪は憎悪によってではなく、慈愛によってのみ止む」を引用し、
対日賠償請求権の放棄を宣言したことでも有名。

 

日本の救世主とも言うべき、素晴らしき人格者なのです!

 

・・だいぶ親近感湧きましたでしょうか?

 

 

では、基本のキに戻ります↓

 

スリランカの空の玄関口は、
ニゴンボという街にあるバンダラナイケ国際空港です。

 

直行便は今のところ成田空港を離発着する、
スリランカ航空のみで、飛行時間は約9時間。

 

その他の空港からだとどの航空会社でも
トランジットが必要になるので、
乗り継ぎがよくて約14~16時間ぐらいかと。

 

それから、日本との時差は-3時間半なので、
例えば日本が12時だとスリランカは8時半ということになります。

 

常夏のため年間通して気温は高めですが、
キャンディやヌワラ・エリヤなどの高地は比較的涼しく、
夜間は冷えたりするので、
服装は訪れる地域によって要検討!ということで。

 

最強パスポートでもビザいるの?

パスポート

巷では、日本のパスポートは世界最強だ!なんて言われてますが、
スリランカの入国にはビザが必要です・・

 

事前にオンラインで簡単に取得できますので、
必要の際はスリランカビザ申請サイト↓↓↓からどうぞ。

www.eta.gov.lk

 

まぁ、ビザは到着してから空港でも取得できるので、
忘れても慌てる必要はないですが、
オンラインの方が5ドルほどお安くなってます。
*オンライン:35USドル/空港:40USドル

 

どうやら「日本のパスポートはビザフリーの国が最多だから」
という理由で最強らしいのですが、

 

そもそも”ビザフリー”というのは、
ビザがなくても行ける国だけじゃなく、
オンラインで申請が可能だったり、
空港でビザを取得できる国も含まれているそうですね。

 

なーーーーーーーンだ、って感じです。

 

実は2019年8月から2020年1月までの6ヶ月間、インバウンド強化を名目に、
日本を含む48ヵ国の観光ビザ申請料が無料になってたことがあるんです。


あのキャンペーンまた実施してもらえないかな~と密かに期待して・・いたら!

 

なんと、2020年4月末まで無償期間が延長になったとのこと!!

www.travelvoice.lk

 

「皆さま、今がチャンスです!」

 

・・と、大々的に宣伝して回りたいところなのですが、
2020年4月1日現在、某ウイルス騒動により
バンダラナイケ国際空港への旅客機の着陸が制限されていまして、
実質入国できない状況でございます。。。

 

スリランカの人々と言葉のはなし

 

スリランカの人口の8割弱を占めるのがシンハラ人、
あとはタミル人とチラホラその他の民族の方がいらっしゃいます。

 

シンハラ人はシンハラ語が、タミル人はタミル語母語ですが、
スリランカでは英語教育に力を入れているため、
空港や大きなホテル、レストランなら問題なく英語が通じます。

 

田舎の方だと、人によっては片言の英語で
コミュニケーションってこともありますが、

 

なんというか・・
英語がそこまで得意じゃない私には
片言英語が逆に心地よかったりして。。。

 

お互いが語順は適当に、
単語を並べるだけで会話ができてしまうという気楽さ!

 

頭の中で、時制はなんだっけ?とか、
目的語じゃなくて動詞が先だとか、
前置詞がわからないとか、
もう全然気にしなくていいんですから。

 

むしろ、たまに完璧なセンテンスを発して、
「お!今わたし英語しゃべれた、よし!」って、
心の中で軽くガッツポーズをしたときに限って
相手は???な顔してたりします。

 

めっちゃ頑張ったのに全然通じてなーい!って、
笑っちゃいますけど、
そんなときはつべこべ言わず
片言英語で言い直すのが手っ取り早い!

 

スリランカのマネー事情

円USドル

スリランカの通貨はスリランカルピーです。

 

2020年4月現在、
日本人にとってはひじょーにレートが良く、
1ルピー=約0.6円ぐらい。

 

数年前は1ルピー=約0.8円ぐらいでしたので、
今がチャンス!・・なんですけどねぇ。。。

 

ルピーの調達は現地の空港で両替をするのが
一番安全でラクチンです。

 

旅慣れた人だと、両替なんてノンノンノン!
ATMでキャッシングが基本でしょ?と思うかもしれませんが、
田舎の方に行くとATM自体が少ないので、
空港を出る前か、都市部に滞在しているうちに
必要な分は引き出しておいた方が良いかと。

 

それから、大きなホテルやスーパーなどでは
クレジットカードが使えますが、
小さな宿や個人商店、観光地の入場料などは現金オンリーです。

 

1000や5000の高額ルピー札は、
なぜか「おつりがない」という理由で、
支払時に受け取りを拒否されることがあるので、
少額ルピー札を用意しておくのが無難です。

 

あと、チップにも使えますしね。
*100ルピー札を多めに確保しておくとなにかと便利です。

 

慣れないとタイミングがわからずドギマギしますね、チップって。

 

私は、サッと取り出せるところに
少額のお札を忍ばせておくという秘策(?)で、
チップをスマートに渡す練習をしています・・笑